本文へ移動

第2開寿園居宅介護

         
第2開寿園居宅介護支援事業所

〒426−0063 藤枝市青南町1丁目12番地の13

           TEL  054−636−7200
           FAX  054−631−6810

 
介護保険を利用するには、介護認定を受け、「要介護」と認定された後、介護サービス計画(ケアプラン)を作成する必要があります。心身の状況にあわせ、自立した生活が送れるよう介護プランを作成し、サービスの連絡調整をするのが居宅介護支援事業所のケアマネジャーです。ご相談は無料で介護サービス計画費用についても自己負担はありません。どうぞ、お気軽にご相談においでください。職員一同、心からお待ちしております。なお、要支援の方についても委託を受け介護予防プランの作成もいたします。

事業の概要

事業所名
第2開寿園居宅介護支援事業所
(特定事業所加算Ⅱ届出事業所)
職 員
管理者兼主任介護支援専門員
介護支援専門員 4名 計5名
電話番号
054−636−7200 (第2開寿園 1階)
〔時間外・休日などの緊急時 090−1277−4523〕
営業日
月曜日〜土曜日
休 日
日曜日・祭日及び12月29日〜1月3日
営業時間
8時30分〜17時30分
業務内容
介護に関する相談
居宅サービス計画の作成・介護予防プランの作成
介護保険申請の代行
介護保険指定事業所の紹介、地域支援事業所の紹介
施設サービスの紹介
給付管理
介護認定調査
通常実施地域
藤枝市
■ 特定事業所加算(2)届出事業所です。
質の高いケアマネジメントを行うため次の対応を図ります。
 
  1. ご利用者様に関する情報又はサービス提供に当たっての留意事項に係る伝達等を目的とした会議を定期的に開催します
  2. 24時間連絡体制を確保します。
  3. 運営基準減算又は特定事業所集中減算の適用を受けません。
  4. 指定居宅介護支援の提供を受ける利用者数が、介護支援専門員1人当たり40名未満とします
  5. 常勤の主任介護支援専門員を配置します。
  6. 専ら、指定居宅介護支援の提供にあたる常勤の介護支援専門員を3名以上配置します。
 
 
24時間連絡体制のご案内
  
時間外・休日において緊急な事態が生じた場合
    〔緊急時 090−1277−4523〕

 
 
 
 ○ このサービスの提供にあたっては、要介護状態の軽減もしくは悪化の防止、その人らしく自立した生活が送れるよう適切なサービスの連携調整を図ります。

■ 介護でお悩みのことはありませんか
  1. 介護サービスを利用したいがどうすればいいか分らない。
  2. トイレやお風呂に入るのを手伝ってほしい。
  3. デイサービスへ通いたいが、どこに相談したらいいか分らない。
  4. 退院した後の家での生活が不安である。
  5. もの忘れがひどくなった。
  6. 家に閉じこもってしまう。
  7. 家族が介護に疲れてしまう。

■ ご相談ください
・ このような介護に関するいろいろな悩みに介護支援専門員(ケアマネジャー)が相談に応じます。
・ ご連絡いただきましたら、ケアマネジャーがお宅へお伺いします。

ケアマネジャーとは

■ ケアマネジャーとは
 
介護支援専門員のことで、介護に関する知識を幅広く持った専門家です。
ご利用される方やそのご家族の相談に応じたアドバイスをします。ご利用される方の心身の状態に応じた適切な介護サービスが利用できるようにケアプラン(居宅サービス計画)を作成し、サービス提供事業者との連絡調整を行い、円滑にサービスの提供が受けられるように支援します。ご利用者様、ご家族の個人情報に関しては秘密を厳守します。

■ 主任介護支援専門員を配置しています。

介護保険サービスや他の保健・医療・福祉サービスを提供する者との連絡調整、他の介護支援専門員に対する助言指導などケアマネジメントが適切かつ円滑に提供されるため必要な業務に関する知識及び技術を修得した者です。

サービス提供までの流れ

  1. まずはお電話ください。電話・事務所内での面接、お宅へ訪問などの方法があります。
  2. ケアマネジャーが、ご利用者様のお宅を訪問します。ご本人の健康状態や生活状況を把握、意向を確認します。
  3. ご契約を締結します。ご契約内容、重要事項の説明後、十分納得されたうえで、ご契約となります。
  4. サービス担当者会議の開催。ケアプラン原案を作成し、介護支援専門員を中心に利用する事業所担当者とご本人のサービス提供方法を協議調整いたします。
  5. ご利用者様とご家族の要望を伺いながらケアプランを作成します。ご本人やご家族が安心して在宅で暮らすことができるよう一緒に相談しながらプランを作成します。計画書、予定票を交付し、同意を得ます。
  6. ケアプランに基づいたサービスが利用できるよう連絡調整します。サービス事業者と連絡をとり、ご本人がスムースに受けられるよう調整します。
  7. 月に一度はご利用者様宅を訪問して、生活状況やサービス利用状況の把握・確認を行います。介護計画がご本人にとって問題がなかったか、変更の必要性がないか検証し、次月予定表を交付し同意を得ます。

サービス利用料金

■ 利用料
 
ご相談やケアプランにかかる費用は介護保険から全額給付されるのでご利用者様のご負担はありません。
 
■ 交通費
 
藤枝市内にお住まいの方は無料です。

■ 解約
 
いつでも解約することができ、一切料金はかかりません。
    ※ サービス終了の場合
  1. ご利用者様のご都合でサービスを終了する場合は、文書でお申し出くださればいつでも解約できます。
  2. 介護保険施設等に入所した場合
  3. 要介護認定区分が非該当(自立又は要支援)と認定された場合
  4. ご利用者様がお亡くなりになられた場合

サービス内容について苦情

■ 利用者からの相談又は苦情等に対応する常設の窓口(連絡先)、担当者の設置
 
相談、苦情に対する常設の窓口として相談担当者を設置しています。また、担当者が不在のときは、基本的な事項については誰でも対応できるようにするとともに、担当者に必ず引き継ぎ、苦情に対する早期の改善、是正措置を講ずるよう配慮しています。
 
担当者  第2開寿園居宅介護支援所
     (居宅介護支援 苦情相談担当)
管理者  嵐口 弘敏 (主任介護支援専門員)
連絡先  電  話 054−636−7200
     F A X  054−631−6810 
 
■ 当法人第三者委員の体制も整えております。
 
■ 行政機関その他苦情受付機関
 
藤枝市介護福祉課 地域包括ケア推進課 
電話 054−643−3225
(藤枝市岡出山1丁目11番1号)
国民健康保険団体連合会
電話 054−253−5590
(静岡市葵区春日町2丁目4番34号) 



 

社会福祉法人富水会
 本部(開寿園)

〒426-0213
静岡県藤枝市中ノ合252番地1
TEL.054-638-2237
FAX.054-638-2433
────────────────
1.通所介護
2.居宅介護支援
3.地域包括支援センター
4.特別養護老人ホーム


障害福祉サービス事業所わかふじ

〒426-0063
静岡県藤枝市青南町1-12-5
TEL.054-636-1710
 FAX.054-637-1037

────────────────

  1. 生活介護事業(わかふじ)
  2. 児童発達支援事業 通園事業(わかば園)
  3. 児童発達支援事業 放課後等デイサービス(第1わかあゆ)
  4. 児童発達支援事業 放課後等デイサービス(第2わかあゆ)
  5.  共同生活援助(わかたけ)
  6. 短期入所(わかたけ)
  7. 障害児相談支援事業(すろ~らいふ)
  8. 特定相談支援事業(すろ~らいふ)

────────────────  

TOPへ戻る